防犯教室! - Category - 年中, 年少, 年長 瀬戸警察署のおまわりさんに来ていただき、 幼稚園に不審者が入ってきたという想定で防犯訓練を行いました。 愛知県警につながる「非常通報装置の非常ボタン」も実際に押し、 コールバックの電話の応答訓練も実施しました。 また、テラスで大声を出し、暴れる不審者に「さすまた」などを使用! 使用方法などを警察官の方から指導していただき、とても実践的な訓練となりました。 教室では、机などでバリケードを築き、園児を守ったり、 インターホンで状況の共有をしたりとそれぞれが考えて訓練に臨みました。 不審者確保の後、学年ごとに遊戯室に集まり、 おまわりさんからのお話を聞きました。 教えていただいた「つみきおに」という防犯の合い言葉はこちら → つみきおに 自分を守るために大切な合い言葉です。 「さすまた」の使い方のお話も聞けて、とてもためになりました。